ニコニコ動画の歌い手からメジャーデビューしたピコに関する個人的まとめです。

  • 管理人が個人で制作・収集しています。
  • 当ページはピコの活動を追う、という目的ではなく、楽しむ範囲・マナーの範囲で押さえておきたいな、という箇所、文章などをピックアップしていきたいと思っています。
  • ファン活動を規制・強要する為のものではありません。
  • 突然の内容変更・更新停止・ページ削除を行う場合があります。
  • 当ページでは敬称略とさせて頂いている箇所があります。

ピコについては下記リンク先のオフィシャル等を参照。

ピコリンク■  →音楽活動・ピコについて・ブログなど。
ピコ Official Web Site
ピコとは (ピコとは) - ニコニコ大百科
ピコ オフィシャルブログ 「Hピコ風呂」 Powered by Ameba
twitter@piko_nikoniko
モバゲー:ピコ(モバゲのゲームに参加というわけではなく、日記を使って毎回シュールワードを呟かれてます)

ファンクラブ「ピコーツ(笑)」
ピコーツ(笑)モバイルファンクラブ
twitter@ピコーツ(笑)



ピコのニコ生に関するマナーについて

その【1】
  (以下ピコのブログより引用)
  > 最近ニコ生でのマナーが問われるコメントが目立ちます。
  > なので、自分のプロフィールを作りました。
  > http://ameblo.jp/piko-blo/entry-10790635219.html
  > これ以外の個人情報に関わる質問にはお答えできませんので、あらかじめご了承ください。
  > その他、色コメ禁止など、視聴マナーをお守りください。
  > 初見の方はちょっとずつでいいので覚えていってくださると嬉しいです☆
  > 常連さんは間違いがあってもやさしく教えてあげてね。
  > みんなで平和なニコ生にしていきましょう!
  引用ブログ記事(2011-02-05 02:40:07)

その【2】
  (以下ピコのブログより引用)
  > ニコ生での視聴マナーです。
  > マナーを知らない人がいるのか、ピコーツを装ったアンチなのかはわかりませんが、タイムシフトでコメントを見返して、悲しくなりました。
  > 自分だけのライブではないです。たくさんの人が同じ映像、同じコメントを見ています。
  > その中で一人でも不愉快になるような発言をする事は、許されない事です。
  > 正直「ピコは出ないの?」「ピコ出せよ!」とかいうコメントは自分的にもすごく不愉快です。
  > 説明するまでもないと思いますが、出演に関しては予め告知していますし、強要して出てくるものでもありません。
  > 自分は一出演者なのですから。
  > その他、色々マナー違反なコメントが目立ちました。
  > 今回の件に心当たりのある方は、次から絶対にしないようにお願いします。
  引用ブログ記事(2011-03-10 10:35:36)

→マナーについて


「ニコ生(ニコニコ生放送)の見方が分からない」
まずニコニコ動画に登録。登録情報(パスワード)はメモするなりして覚えておく事。 そしてニコニコ動画にログインしてください。
一番単純に視聴しに行く方法は、ピコさんはブログに生放送予定の告知を貼ってくださる事が多いので、指定の時間にそのリンクから入室します。

 ← (例)こういうものです。

これは【放送予定】の表示で、開始時間になれば放送中の表記に自動で変わります。
ピコさんのツイッターでも生放送開始のポストが出ますので、フォローされていると一発ですね^^
基本的には時間が来たら開始ですが、時間の数分前から入室する事が可能な場合もあります。



マナーについて

以下はマナーの話を少し。一読頂けると嬉しいです。

ニコ生のマナー■(ピコの放送だけに限らず)

  • 生主(生放送をしてる人)も視聴者(私たち)もニコニコ出来るものが最良です。
  • 生主が書いた説明(生放送ページに入ったらすぐ書かれています)をきちんと読んでおく事。そこに注意書きが書いてあれば、勿論気にとめておいてくださいね。
  • 視聴の初心者さんは、まず画面、コメント欄の流れや放送内容を聞き、場の雰囲気を掴みましょう。
  • コメントの仕方(コメの色・大きさ)や、話題で自分が理解出来なかったニコニコに関する専門用語などはその場でコメントで聞くのではなく、自分で調べる事を心がけましょう。
    調べるツール→グーグル等、またニコニコ大百科でも大抵の事は分かります。
    ニコニコ関係で分からない事があれば大百科が頼れます。
  • 上記にあったプロフィール以外の個人情報は無理に質問しないようにしましょう。 「お答えできない」と言っているものへの質問は、その生放送の流れにもよりますが、基本的には控えましょう。
    中には生主を困らせてしまう様なコメントもあります。この自分のコメントはどうかな?と発言する前に冷静になるにも大切です。


その他マナー

  • 他の生主やニコラジ等の生放送で、話に関係の無い歌い手、生主、実況者等の名前を突発に出す事は控えましょう。
  • 「歌ってみた」の動画で他の歌い手さんの名前を出す事は止めましょう。
    ↓ ↓ ↓
    その動画に対し他の事柄を持ってくる事は、視聴者に不快感を与える割合が高いです。
    下手をすればうp主や生主にも嫌な思いをさせる事になります。
    また「宣伝になるだろう」という意味合いで「○○(の動画)から」というコメも、うp主にはあまり気に入られていないのが現状。控えるのが無難です。
  • ↑の関連として、ライブ等の映像時にリアルタイムで出ている出演者以外の出演者、または他のうp主の名前を出して過剰な比較や出演の催促をするのは止めましょう。



少し硬い事を書きましたが、だからといって以上の事を絶対守るべき!!守ってないから怒る!というわけでもありません。 上記は、それらを頭に入れておくと誰かが不快に感じる事は減るのではないか+生放送に関する暗黙の了解的なものです。
マナーは個人それぞれの心構えだと思いますし、時に不快な事を誰かがしたとしても 全てが悪気があったわけでは無い筈。
ただし「マナーとか知らないし」という理由だけで他の誰かをしょんぼりさせてしまう事も事実です。
ピコさんの方針もあるだろうし、ファンとして独りよがりだとそれは「好き」の押し付けになるかもしれません。
ちょっと難しいかもしれないですが、マナーは人への思いやりです。
ピコさんだけでなく、ファンの仲間のみんな、視聴者さん、スタッフの方々などなどの気持ちも大切に、みんなでニコニコ出来るピコファンであれば素敵ですよね^^

概要
サイト : ピコまとめとまなー
制作 : 2011年2月
URL : http://pikoma.omiki.com/(リンク自由です)
動作確認 : WindowsXP / IE6.0 or Firefox3.6 / 1680*1050 (携帯でも見られますがPC観覧を推奨)
管理人 : 某
素材 : NOION / フリーテクスチャ素材館